2015年 12月 31日
好きなお山を歩くと、鳥種が限られてしまいます。そんなわけで少しばかり出しそびれの可愛い小鳥達です。まずは順調な冬の...
2015年 12月 30日
雪の無いお山を歩くうち、群れ飛ぶ鳥たちの方向が、、、偶然にも水場を見つけちゃいました^^;ただ厚い氷に閉ざされた場...
2015年 12月 26日
今日行こうかどうか迷っています。。。。(^_^;) 12日の撮影も時間は厳しく、大きくトリミングしました。 ...
2015年 12月 24日
2015年 12月 20日
(続き)これでおしまい!Xmas weekまで引っ張ってしまいました(^_^;)今週も雪なしのお山でしたが、、、ほ...
2015年 12月 18日
最近は順不同でUPしています。農耕地の水路沿い、猛禽を探しながら走るうちに、小鳥のさえずるような小さな声がします。...
2015年 12月 12日
周囲の物音に耳を澄ませて、じっと目的の鳥の出を待つあいだ。。。。ヒッヒッ、ビィビィッと、ここだよ!とばかりにわかり...
2015年 12月 09日
今今お騒がせのようです!ハイイロチュウヒが乱舞しているらしい。。。かれこれ15年も通う広大な葦原では、ハイイロチュ...
2015年 12月 06日
(続き)まずもって群れで行動するのがオオマシコの印象です。しかも家族構成があるようです!成鳥雄、雌、若い雄雌とか幼...
2015年 12月 03日
秋から冬の入りにかけて、自分としては納得行かない鳥見の結果と時間の無さが続きました^_^;焦りはしませんが、大好き...
20年を越す鳥写真歴なりました。それぞれの鳥に「想い」や「光景」を、 重ね合わせた写真を心掛けて来ましたが、お楽しみ頂けたでしょうか。 更なる高見へ進めるよう、自然ともじっくり対峙して行けたらな!と思っ ています。